株式会社 グリーンアシスト

7/13ページ

ハナズオウ(花蘇芳)

  • 2021.04.14

赤紫色の花を枝先にたくさん付けるハナズオウは早春に一際目を引く花木です。 図鑑によってはジャケツイバラ科に分類されていますが、これは亜科を科として表記しているものと思われます。 正式にはマメ科ジャケツイバラ亜科に分類されているようです。漢字で「花蘇芳」と書きますが、蘇芳はハナズオウとはまた別の植物を指し、インドやマレー諸島原産の熱帯の植物なのです。 日本の伝統色である「蘇芳色」は、この蘇芳を原料と […]

アセビ(馬酔木)の有毒成分

  • 2021.04.10

春先に花を咲かせるアセビ。 枝先に白の小さな花を多く付け花は下向きに開く(円錐花序)ツツジ科の植物です。 名前(馬酔木)の由来は、馬がアセビの葉を食べると中毒を起こしふらふらとした事からこのような名前が付いたそうです。 有毒物質の主成分は「アセトポキシン」 苦味物質で古くは葉を煮出したものを殺虫剤として使用したそうです。 庭木として人気のある植物ですが有毒物質を含んでいるので子供やペットがいるお宅 […]

ハナカイドウの花

  • 2021.04.07

今年の仙台は桜の開花から満開までが例年より2週間ほど早いそうです。 明日の仙台市内は東北としてはかなり珍しい桜舞い散る入学式となりそうですね。 春は桜の他にもたくさんの花木が花を咲かせます。 写真はお客様先のハナカイドウ。 3年近く手入れが出来なかった庭木の剪定作業をさせていただきました。 小さく垂れ下がる可愛らしい花が一際目立っていました。 ■ハナカイドウ バラ科リンゴ属 落葉低木~小高木 中国 […]

さくらを咲かせました!

  • 2021.03.22

東京では桜が満開したとか! 今年は早いペースで桜の開花が進んでいるようです。 仙台の開花予想は4月2日。 コロナ禍により今年もお花見は自粛ですね… 今日、一足早く桜を咲かせてきました、…と言っても造花ですが。 桜の木に造花を取り付け、それらしく咲いているようにしたもので、毎年ご依頼をいただいております。 桜の木は、白石の知り合いの方の田んぼのあぜ道沿いにたくさん植えてある、大きな桜の木の枝を伐らせ […]

オオシマサクラ

  • 2021.03.14

3月11日で東日本大震災発生から10年となりました。 名取市閖上地区にある日和山。 ここに平成25年兵庫県のボランティアの方々による桜の植樹が行われました。 桜は「オオシマサクラ」 現在植えてあるのは2代目です。 初代は植栽後に樹勢が徐々に衰えて枯れそうになったため掘り起こして移植、今では元気に回復して長年名取市閖上地区の復興に尽力されている方のお庭で元気に育っています。 画像は8日に撮影した2代 […]

維持管理作業あれこれと…

  • 2021.02.26

2月もあっという間に終わりですね… 今月はほとんどブログを更新してませんでしたが、決して仕事をしていなかった訳ではなく、年間維持管理作業でお世話になっているお客様の消毒作業にあちらこちらへ行ったり、桜の移植を頼まれたり等々…冬の維持管理に勤しんでおりました。 昨年5月頃に年間作業の見積のご依頼をいただき、今年2月から作業をさせていただく事になった松の剪定作業。 本来なら古葉の揉み上げを行うのですが […]

立春

  • 2021.02.03

今日は立春。 つい先日は春を思わせるような暖かな日があったかと思えば今日の仙台の最高気温は2℃の予想、もうしばらくは寒い日が続きそうですね。 「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」 菅原道真が京都から大宰府に旅立つ際に詠んだ有名な句です。 我が家の梅も数輪咲いていました。 いつか大宰府天満宮に行って「飛梅」を見てみたいものです。

松盆栽

  • 2021.01.26

写真は式典のためステージ演台脇に設置した五葉松の盆栽です。 昨年はコロナの影響でほとんど出番がありませんでした。 昨年出来なかった式典やイベント。 今年はコロナ対策を万全にして開催するものが多いかもしれませんね。

梅の病気

  • 2021.01.23

一昨年に梅の剪定消毒作業を行った秋保のお客様から、昨年7月に「今年もたくさん実が付いたが病気のようだ」と写真を添付してメールが送られてきました。 病気は黒星病でした。 果実や新梢に病斑が発生する病気で梅にはよく見られる病気の一つです。 寒さが厳しい時期の1月頃に、絡んだ枝等を切除して風通しがいい状態になるように剪定したあと石灰硫黄合剤を散布、春以降の発芽後に殺菌剤を散布して発病を抑制します。 先日 […]

地掘りの植木を鉢上げ

  • 2021.01.14

春に根巻きして仮植えしておいたチャボヒバを掘り起こし鉢上げしました。 仮植えしてからそのままだったのですが、思ったほど根が這っていませんでした。 今日は5本を鉢上げしました。 尺鉢に鉢上げするための工程は以下の通りです。   ①根をなるべく傷付けないように小さなピッケルとスコップを使って土から掘り上げる ②根玉が鉢に収まるように毛細根を残しながら土を少しずつ土を削り根玉を小さく仕上げる […]

1 7 13