夏季休業のお知らせ(2023年度)
- 2023.08.07
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 誠に勝手ながら、株式会社グリーンアシストでは下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。 2023年8月11日(金)から 2023年8月16日(水)まで ※2023年8月17日より通常営業となります。 夏季休業中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。 株式会社グリーンアシスト 代表取締役 今野 智宏
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 誠に勝手ながら、株式会社グリーンアシストでは下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。 2023年8月11日(金)から 2023年8月16日(水)まで ※2023年8月17日より通常営業となります。 夏季休業中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。 株式会社グリーンアシスト 代表取締役 今野 智宏
植栽や除草などの維持管理作業のご依頼をいだいているお客様先のタイムの花が咲き始めました。 一昨年、苗を植えてからどんどん広がり元気に匍匐しています。 タイムは乾燥にも強くとても丈夫な植物なので、メンテナンスも楽です。 維持管理業務において、メンテナンスの頻度を考えて植物選びをすることは大事な事です。
秋保のお客様宅のお庭。 北側斜面の樹木が生い茂るその下にはウッドデッキがあり、すぐそばを流れる名取川のせせらぎが聞こえてくる…そんなとても癒やされる空間にウグイスの鳴き声が響き、なんか時間がゆったりと過ぎていくようなほっとする場所です。 枯葉の中からカタクリが花を咲かせていました。 ご自宅の敷地内にカタクリの花…自然の恵みに季節を感じながら暮らせる環境はなんとも羨ましい限りですね。 写真は2週間前 […]
名取市閖上の日和山に植えた陽光桜。 「鎮魂と希望の桜」として神戸のボランティアの方々により平成25年に植樹されました。 この陽光桜は三代目。 しっかりと根付き花をたくさん咲かせてくれました。 初代と二代目は大島桜。 この場所に根付くことが出来ませんでしたが、初代は閖上にお住まいのNさん宅に移植して元気に育ち今年も花を咲かせてくれました。 標柱も腐ってしまったので、神戸のTさんからの依頼で今年新たに […]
2月中旬から始まった松島町の松の剪定作業が3/21で完了しました。 大小合わせて約30本、延べ14日間の作業でした。 毎年同時期に行っているのですが、今年は特に気温の高低差が激しい年でした。 お彼岸も終わり桜の開花も間近となった仙台。 植栽や剪定等々の作業も忙しくなります。
あけましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 2023年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 株式会社 グリーンアシスト 代表取締役 今野 智弘
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 株式会社 グリーンアシストでは、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 年末年始休業期間 2022年12月29日(木)〜2023年1月3日(火)まで 新年の1月4日より通常業務となります。 休業期間中にご連絡いただきました件については、1月4日以降にご返答させていただきます。 本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに […]
11月最初の土曜日に以前からご贔屓して頂いているお客様の花壇植替えを行いました。パンジー・葉牡丹の冬を迎える仕様で花壇を飾ります。花の色によって植え方を決め、彩りに規則性を持たせることで植物がより映える様に仕上げました。 この作業の頃から徐々に寒さも深まってくるのですが今年は例年よりも暖かいようです。 前回からだいぶ間隔を開けての投稿となりました。もう少しこまめに投稿しないと…
7月もあっという間に終わり8月のお盆。 ここ最近の猛暑で作業するには大変な天候ですが、7月の雨天などで遅れた予定を取り戻すために頑張って作業しています。 写真はロシアンセージ! 暑さに強くこの時期に花を咲かせています。 高さが150cm位までに成長するのでとても存在感があり、また開花期も7月〜9月の夏の間咲き続けてくれるので、一般家庭のお庭はもちろん、商業施設のような装飾的効果を目的とする広いガー […]
6月も最終日、昨日は東北南部が梅雨明け。 今年の夏は長く暑い夏になりそうです。水不足にならなければよいのですが… 写真は6月中旬に作業した時に撮影しました。 年間を通して屋内外の植栽の維持管理を請け負っています。 大型プランターにはニューサイランを中心に6種類を寄植えしています。 オレガノケントビューティーがいい感じに垂れ下がってくれて、この寄植えのポイントになっています。 昨年、害虫に食害された […]